夏の翼 埼玉県児玉郡 畠種苗の公式ウェブサイト

ITEM

商品案内

HOME > ダイコン
大畠種苗 シンボルマークイメージ

商品一覧紹介

ダイコン

株式会社 大畠種苗イメージ画像

夏の翼

・タキイ種苗㈱が出した夏秋取り用青首大根。
・軟腐病に強く、曲がり根の発生が少ないので早まき(中間地では8月中旬)に適する。
・青首部分が鮮やかに出て、肌のテリ、ツヤが良く、緻密な肉質を持つ。

冬自慢

・㈱サカタのタネが出した秋まき冬取りの青首大根。
・葉が立性なので密植に向く品種。
・病気に強く、ス入りが遅いのも特徴です。

株式会社 大畠種苗イメージ画像

冬美人

・カネコ種苗㈱が出した秋から冬取り用青首大根。
・萎黄病に抵抗性をもち、ス入りが遅いので在圃性に優れる。
・低温肥大性、伸張性に優れるので比較的寒くても作れます。

冬取り聖護院

・タキイ種苗㈱が出した冬取りに向く丸大根。
・肉質が緻密で煮物や浅漬けに適している。
・耐寒性に優れ、ス入りが遅いので在圃性に優れる。

おろし

・タキイ種苗㈱が出した生食向け青首大根。
・甘みと辛みを適度に持つのでおろしに最適。
・ス入りが遅いので春作、秋作どちらでも栽培できる。

株式会社 大畠種苗イメージ画像

美春

・カネコ種苗㈱が出した極晩抽性の春向け青首大根。
・抽苔が極めて遅いので在圃性に優れた品種です。
・萎黄病抵抗性をもち他の病気に対してもある程度強いので作りやすい。

三太郎

・タキイ種苗㈱が出した短形大根。
・抽苔とス入りが極めて遅いので秋から初夏まで幅広く栽培できる。
・0.5~3kg程度の大きさで栽培できるのでプランター栽培もできる。

耐病総太り

・タキイ種苗㈱が出した最もポピュラーな青首大根。
・全体的に作りやすく、特にス入りが遅いのが特徴。
・生食、漬物、煮物と幅広く使える。